【ブログ初心者の方へ】サイト設計の必要性とやりかたを解説

当ページのリンクには広告が含まれています。
how-to-design-your-site01
  • URLをコピーしました!
ペンちゃん

早くブログを書き始めたいんだけど…

ペンちゃん

ブログを始めようと思うんだけど、サイト設計って必要なの?

この記事ではこのような悩みを持っている方に向けて、「サイト設計の必要性」「サイト設計のやりかた」について解説します。

ブログは思い付きで書きたい事を書いているだけでは、読者が満足のいく記事にはなりません。

そこで必要になるのがサイト設計です。

ブログ初心者にも分かりやすいように、サイト設計のやりかたを順番に解説しています。しっかりとサイト設計をして、読者に満足してもらえるブログを目指しましょう。

目次

サイト設計とはブログの設計図を作ること

what-is-site-design

まずはブログの「方向性(方針)」「テーマ」をはっきり決め、必要なカテゴリや記事を決めます。

例えば、「一人暮らしの男性を応援するブログ」を作成するとしましょう。この場合、「一人暮らしをしている」「これから一人暮らしをしたい人」の悩みを解決するブログにするにはどんな記事を書けばいいのかを考えますよね。

つまり、「ターゲットとなる読者がどんな悩みを抱えていて、どうやって解決できるのか」を、ブログ・記事でどうやって構築していくかを考えるのがサイト設計です。

「ブログの設計図を作る」と思ってもらえばイメージしやすいでしょう。

サイト設計の必要性

need-for-site-design
ペンちゃん

なぜサイト設計って必要なの?

こう思う方もいますよね。

ですが、サイト設計は必要です。サイト設計をすることで、ブロガーだけでなく読者にとってもわかりやすいブログになるからです。

ブログの全体像が見える

サイト設計とはブログの設計図を作るようなものです。頭の中で描くだけではなく、目に見えるようにすることが大事です。

ブログの全体像が見える事で次のメリットがあります。

・記事の方向性がブレにくい
・ブログの目的が明確になる

誰のどんな悩みを解決するブログかがはっきりするので、必要な記事が網羅された読者満足度の高いブログを設計しやすくなります。

やるべき事がはっきりする

サイト設計ができると、やるべき事がはっきりするので読者が悩みを解決するために必要な記事を明確にすることができます。

「次にどんな記事をかけばいいのか」なんて迷いはなくなります。 つまり、あなたがブログで何を書くべきかがわかるということです。

ペンちゃん

ブログに書くネタがないよー!

ゼロイチくん

なんてことにはなりません。

また、不要な記事を書かずに済むので、時間を無駄遣いすることもありません。

ゴールを明確にできる

収益化するためには、何か商品やサービスを売らないといけません。 つまり、ブログのゴールは商品やサービスの販売になります。

ゴールが明確になると必要な記事も明確になり、読者の動線を考えやすくなります。

サイト設計をすることで、ゴールに向けた記事を作成するために、読者を「どの記事からどの記事に流せばいいのか」を把握できるようになります。

ブログ全体で読者の悩みを解決できる

一つの記事で解決できない場合、複数の記事で解決できます。

なぜなら複数の記事で必要な情報を補足できるからです。

ペンちゃん

これについては他の記事で詳しく説明してるんだけどな。

ペンちゃん

一緒にこの記事も読んでもらえば、もっとわかりやすくなるのにな。

こんな場合は内部リンクで、その記事への導線を作りましょう。

記事同士のつながりができて、ブログ全体で読者の悩みを解決できるようになります。

読者にわかりやすいブログを作れる

サイト設計がしっかりとできていると読者にわかりやすいブログになります。

  • ブログの目的がはっきりしている。
  • 知りたい情報が網羅されている。
  • 適切な内部リンクで知りたい情報にアクセスしやすい。

このように整理されていると、読者にわかりやすいブログになり読者満足度が高くなります。

サイト設計のやりかた

how-to-design-a-site

サイト設計でやる事は次の5つです。

  • ジャンルを決める
  • 切り口、視点を決める
  • 売る商品、サービス(ゴール)を決める
  • 必要な記事を決める
  • カテゴリー分けをする
ゼロイチくん

順番に説明するね。

ジャンルを決める

determine-the-genre

まずはブログで扱うジャンルを決めます。

ブログの収益化を目指すなら、ジャンル選定は重要です。選ぶジャンルがブログの継続性や収益性に大きく関わるからです。

自分が全く興味の持てないジャンルだと続けるのが難しいですし、興味のあるジャンルでも読者の需要や広告案件が無ければ収益にもつながりません。

なので、次の4つを意識しながらジャンルを選びましょう。

  • 好き、または得意なジャンル
  • 需要が一定以上あるジャンル
  • 広告案件があるジャンル
  • YMYLに触れなさそうなもの
YMYLとは

「Your Money or Your Life」の略で、人々の健康、経済的安定、安全、または福利に重大な影響を与える可能性があるトピックのことです。

詳しいジャンル選定のやりかたは次の記事を参考にして下さい。

切り口、視点を決める

set-a-point-of-view

ブログのジャンルが決まれば、次は「ブログの切り口、視点」を決めてターゲットを絞っていきましょう。
やることは次の2つです。

  • 誰のどんな悩みを解決するのか
  • 競合サイトとの差別化

誰のどんな悩みを解決するのか

誰をターゲットにして、どのようにターゲットの悩みを解決するのかを決めます。

そこを明確にしないと記事の方向性が定まらないからです。

例えば「美容」のジャンルを選んで、「美容に関するブログ」を作る、と言っても漠然とし過ぎています。なので、どんな記事を書けばいいかイメージしづらいですよね。

ここで考えるのが「誰のどんな悩みを解決するのか」です。ターゲットを絞って、そこを明確にしましょう。

ターゲットの絞り方

  • 年齢
  • 性別
  • 職業
  • 家族構成
  • 日常生活

ターゲット絞って、「30代で一人暮らしをしている会社員(営業職)男性のスキンケアに対する悩みを解決するブログ」にした場合だとどんな記事をかけばいいか想像しやすいですよね。

ブログではこのようにターゲットを絞ることを「ペルソナ設定」と言います。

ペルソナ設定についてはこちらの記事で詳しく解説しています。

競合サイトとの差別化

競合サイトと同じ内容のブログを作っても競合サイトには勝てません。

なぜなら長く続けていて実績のあるサイトの方が認知度や信頼度が高いからです。同じ内容の記事なら認知度も信頼度も少ない作ったばかりのブログでは、検索で上位に表示されるのは難しいです。

競合サイトではカバーできていない内容を追加したり、違う切り口(視点)で記事を書くなど、差別化できるようにしましょう。

売る商品、サービス(ゴール)を決める

decide-on-a-product

収益化が目的なら、自分の記事から商品やサービスを買ってもらうのがブログのゴールのひとつです。

ゴール(売る商品)を決めておかないと、ブログの方向性も定まりません。

競合サイトの紹介案件を参考にしながら、自分の紹介する案件をASPで探しましょう。

ASPとは

ASPとはアフィリエイト サービス プロバイダの略で、広告主とブロガーを仲介する企業のことです。

おすすめのASPの紹介などアフィリエイトについては次の記事を参考にしてください。

紹介案件は複数件を探しておきましょう。

1件だけだと、その案件が終了するとゴールが無くなってしまうからです。

必要な記事を決める

decide-the-article

記事には大きく分けて「集客記事」「収益記事」があります。

集客記事

ブログへのアクセスを増やすための記事。
内容は主に読者の悩みを解決するための情報提供。

収益記事

収益を発生させる(商品やサービスを買ってもらう)ための記事。
内容は主に販売を目的とした商品紹介。


例えば「30代男性のスキンケアに対する悩みを解決するブログ」の場合

  • 集客記事
    • スキンケアの悩み(シミ、乾燥、ニキビなど)
    • スキンケアのヒント、テクニックの紹介
    • スキンケア製品の選び方
  • 収益記事
    • スキンケア商品の紹介
    • エステの紹介

サイト設計では下記の流れを意識しながら、必要な記事をピックアップしましょう。

  1. 集客記事で読者を集める
  2. 内部リンクで収益記事へ送る
  3. そこで商品やサービスを買ってもらう
ペンちゃん

必要な記事があまり思い浮かばないよー

ゼロイチくん

そんな時は、競合サイトも参考にしながら必要な記事を洗いだそう!

競合サイトを参考にするときは「競合サイトと差別化できるところ」「競合サイトがカバーしきれていないところ」を探しながら読みましょう。

カテゴリー分けをする

determine-the-category

テーマごとにカテゴリーに分けて、読者にわかりやすいサイト構造にしましょう。

カテゴリー分けのポイントは次の4つです。

  1. カテゴリーの数を増やし過ぎない。
    (3~5つ程度が目安。)
  2. すべての記事を必ずどこかのカテゴリーに入れる。
  3. 各カテゴリーの記事数をバランス良くする。
    (1つのカテゴリーに偏り過ぎない。)
  4. 集客記事を必ず収益記事に繋げる。
ゼロイチくん

マインドマップでまとめると、見やすく分かりやすくなるよ。

マインドマップを使ったサイト設計イメージ
site-structure-explanation

まとめ:しっかりサイト設計をして読者満足度の高いブログを目指そう

satisfied-articles

ブログを作るなら、まずはサイト設計をしましょう。サイト設計をすることで、自分の作りたいブログが明確になり、読者にとってもわかりやすいブログになります。

サイト設計のやりかたは以下のとおりです。

  • ジャンルを決める
  • 切り口、視点を決める
  • 売る商品、サービス(ゴール)を決める
  • 必要な記事を決める
  • カテゴリー分けをする

特に初心者の場合は次にどんな記事を書こうか迷うことが多いと思いますが、サイト設計がしっかりとできていると迷うこともありませんし、わかりやすいブログは読者の満足度も高くなります。

読者に頼られるブログを目指して、しっかりとサイト設計をやりましょう。

ゼロイチくん

サイト設計が出来たら、いよいよブログ制作!ブログの書き方はこの記事を参考にしてね!

how-to-design-your-site01

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次