ブログでペルソナ設定する理由!誰に向けて発信するか|読者の悩みを解決するための方法

当ページのリンクには広告が含まれています。
persona-setting
ペンちゃん

ペルソナ設定ってなに?

ゼロイチくん

ペルソナ設定とは、誰に向けて記事を書くのか決めることだよ!

この記事では、ブログ初心者に向けて「ペルソナ設定の方法」について解説します。
「何を書くか」決めるところまでわかるので、初心者でもすぐに記事を書き始められます。

目次

誰に向けて書くか決めるのがペルソナ設定

for-whom-you-write

ペルソナ設定とは、記事を誰に向けて書くのか決めることです。
ちなみにペルソナとは、ブログを書くためのペルソナです。マーケティング用語のペルソナほど細かくありません。
ブログを書くためのペルソナ設定の目的は、「読者のことを具体的にイメージし、悩みを想像すること」です。
なぜペルソナ設定をする必要があるのでしょうか。

読者によって解決したい悩みが変わるから

ペルソナ設定が重要な理由は、読者によって解決したい悩みが変わるからです。

具体的な例を挙げて説明していきます。
ダイエットについての記事を書くと決めました。

persona_male

ペルソナ設定を変えるとこうなります。

persona_female

このように、ペルソナ設定が違えば読者の悩みも変わります。
「誰に向けて書くか」を記事を書く前に詳細に決めなければいけません。

ペルソナ設定の項目

ペルソナ設定の項目は以下の通りです。

ペルソナ設定の項目        
年齢
性別
職業
家族構成
日常生活

それでは、これから例を挙げながらこの表を埋めていきます。

ブログのペルソナ設定をする3ステップ

ペルソナ設定には3つのステップがあります。

ペルソナ設定の3ステップ
  1. 過去の自分や周りの人の悩みを思い出す
  2. 詳細情報を具体的に決める
  3. ペルソナの悩みを深掘りする=検索意図

それぞれのステップについて詳しく解説していきます。

1:過去の自分や周りの人の悩みを思い出す

まず、過去の自分を振り返り、悩みを書き出しましょう。
なぜ自分の過去を振り返るかというと、読者も自分と同じことで悩んでいるかもしれないからです。
例えば、20代後半のときの自分が「ダイエット」できなかった悩みは、ブログの読者のなかでも共感できる人がいるはずです。
難しい場合は、家族や職場の同僚など周りの人が悩んでいたことを思い出してください。

2:詳細情報を具体的に決める

次に、悩んでいた自分のことを参考にしながら詳細情報を決めていきます。
想像しやすいので、自分の過去をペルソナに設定することがおすすめです。
例えば、「ダイエット」について過去の自分の悩みを参考にして書くときはこのようになります。

ペルソナ設定の項目        
年齢20代後半
性別男性
職業会社員
家族構成妻、子ども1人
日常生活家と会社の往復の毎日。会社でストレスがある。

ペルソナ設定は具体的に読者をイメージできるところまで決めるのが大事です。

3:ペルソナの悩みを深掘りする=検索意図

最後に、ペルソナ設定を思い出しながらもう一度悩みを深掘りします。
読者の検索意図を想像するためです。
検索意図とは、「読者が何に悩んでGoogleの検索窓に入力するか」です。
読者の悩みを深掘りすることで、悩みを具体的にし検索意図を想像できます。

例えば、先ほどステップ1で思い出した悩みは「ダイエット」でした。ここに詳細設定を踏まえると、「ダイエットはしたいけど、仕事が忙しくて時間がない。ストレス発散も兼ねて運動をしたい」という具体的な悩みが浮かび上がりました。
この場合、Googleの検索窓には「ダイエット ストレス発散 運動」と入力する可能性が高いです。

このように、ペルソナ設定を思い出しながら具体的に悩みを想像することで記事にする内容を決めていきます。

読者の何の悩みを解決するか決める方法5つ

ここからは、記事を書くために具体的に「何を書くか」を決めていきます。
何を書くか決めるための方法を5つ紹介していきます。

読者の何の悩みを解決するか決める方法5つ
  1. 自分の過去をさらに振り返り、どのように解決したか考える 
  2. 周りの人に取材する
  3. Googleの検索窓にキーワードを入れる
  4. Twitter、Instagramで検索する
  5. Yahoo!知恵袋で検索する

自分の過去をさらに振り返り、どのように解決したか考える 

自分の過去をさらに深掘りし、どのように解決したかを思い出します。
例えば、先ほどのダイエットの例では「ダイエットはしたいけど、仕事が忙しくて時間がない。ストレス発散も兼ねて運動をしたい。」というところまで深掘りできました。さらにどのように解決したかも加えて想像します。
その結果「自宅でできる運動器具」の購入をすすめる記事が書けると決めれます。

周りの人に取材する

自分のことを書くのが難しい場合は、周りの人の話を聞きましょう。
例えば、家族や職場の同僚などです。
改まって取材をすると考えなくても、積極的に会話をすればいいでしょう。

Googleの検索窓にキーワードを入れる

Googleの検索窓にキーワードを入れてみます。
今回は「ダイエット」で検索してみました。

google-search

例えば、この検索結果から「ダイエット サプリ」に注目します。自分のペルソナ設定に照らし合わせて、「ダイエットはしたいけど、会社が忙しいからサプリに頼りたい。何がいいのかな。」という意図が想像できます。
すると、ダイエットサプリについての記事を書くと決められます。

Twitter、Instagramで検索する

TwitterやInstagramの検索も利用できます。
なぜなら、多くの投稿から悩みを想像できるからです。
TwitterやInstagramの検索に「ダイエット」と入れると、ダイエットに関する投稿が一覧で見れます。
すると、読者がどのようなことに悩んでいるかわかりますね。

Yahoo!知恵袋で検索する

Yahoo!知恵袋の検索も利用できます。
例えば、「ダイエット」と検索するとこのように。

persona-search

画像のように、一覧で質問が表示されます。自分のペルソナ設定に合うものを選んで読んでいくと、読者が何に悩んでいるか把握できます。

まとめ:ペルソナを設定し、読者の悩みを解決する記事を書こう

persona-setting-completed

記事を書き始めるためには、ペルソナ設定をして「誰に向けて書くのか」を決め、「何について書くのか」を決める必要があります。
まずは、自分の過去を深掘りして詳細を決めましょう。
次に、「何について書くのか」は、ペルソナ設定を意識しながら、Google、Twitter、Instagram、Yahoo!知恵袋を利用し、悩みを把握することから始めてみましょう。


でも、ちょっと待って!いきなり記事を書き始めてはいけません。次はタイトルを決めていきますよ!
タイトルの決め方については、こちらの記事を参考にしてください。

目次